論語を楽しむ

論語を楽しみ、良識を豊かにするブログです。

第2回 論語を楽しむための基礎知識

本ブログで論語を楽しんで頂くために、事前に知っておいて頂きたい知識について述べます。 孔子とその時代 論語の主役は孔子ですので、孔子とその時代に関する基礎知識を持っておきましょう。 孔子(前551〜前479)は中国の春秋時代(前770年―前403年)の人…

第1回 論語を楽しむ。良識を豊かにする

本ブログの趣旨 論語を楽しむ。 そして、善き生き方について考え、良識を豊かにする。 それが本ブログの趣旨です。 モノ、コトと“善” モノ、コトには、まず「事実」があります。 そして、その事実に基づいた「意味」があります。 そして、その「意味」に基づ…

第8回 学而第一(5) 千乗の国を治むるには

学而第一(5)を鑑賞します。 本ブログを初めて読まれる方は、第1回、第2回を先に読んで頂ければと思います。 本章は、国を治める秘訣(統治の心得)が語られています。 民主主義、つまり、主権在民の社会においては、統治者を選ぶのは有権者です。 したが…

第7回 学而第一(4) 吾れ日に吾が身を三省す

学而第一(4)を鑑賞します。 本ブログを初めて読まれる方は、第1回、第2回を先に読んで頂ければと思います。 今回のテーマは「自分の行動を省みる(反省)」です。 今回は、本章の鑑賞を通して、「自分の行動を省みる意義」について考え、「論語の果実」…

第6回 学而第一(3) 巧言令色、鮮し仁

学而第一(3)を鑑賞します。 本ブログを初めて読まれる方は、第1回、第2回を先に読んで頂ければと思います。 今回のテーマは「巧言に騙されない」です。 言葉の巧みな詐欺師に騙されて被害に遭う人々はたくさんいます。 巧言に騙されないための教訓は意義…

第5回 学而第一(2) 君子は本を務む

学而第一(2)を鑑賞します。 本ブログを初めて読まれる方は、第1回、第2回を先に読んで頂ければと思います。 今回のテーマは「道徳の根本」です。 根本の大切さを認識している人は多いと思います。 しかし、「道徳の根本」について考えたことのある人は少…

第4回 学而第一(1) 学びて時にこれを習う

学而第一(1)を鑑賞します。 本ブログを初めて読まれる方は、第1回、第2回を先に読んで頂ければと思います。 今回のテーマは「学び」です。 皆さんは、学びにおいて、何か心がけていることはあるでしょうか? 学びに関するお気に入りの格言や教訓はあるで…

第3回 本ブログの構成。論語本の紹介

今回は、本ブログの構成について解説します。 そして、本ブログが参考にさせて頂いている論語本を紹介します。 論語の構成、論語本の構成、本ブログの構成 論語は、約500章あります。全10巻20篇にまとめられています。 篇の名称は(「子曰」を除く)各篇の最…